12.28.2010

off time

冬の朝。
空っぽのプールの水色や
閑散とした避暑地のテニスコートを
ぼーっと眺める時間も好きです。


温かい珈琲があるともっといいです。
寒い冬をゆっくりと楽しみましょう☆

12.26.2010

年末。

久しぶりに4時間コースのサイクリングへ。
強い向い風がしんどかったけど
『一生懸命走らなきゃ!』感がなんかとても良かった。
いつになく太ももがガクガク。諤諤。


ブレイクタイム
足元にピッタリと引っ付いてクリクリの黄色い瞳で私の食べるパンをじぃっと見つめていたネコ。

ご馳走を諦めた時のポーズ。

毎朝寝起きにする大好きなポーズのお手本です。さすが!


やっぱりいつかネコになってみたいな。
あのマイペース最高。

今日は大きな門松を積んだ車と何度かすれ違いました。
もう年越しまでアッという間です。。。ふぅー。

12.25.2010

Re-make parka *holiday*

Re-make parka *holiday*

先月、友達のモモちゃんより
妹さんと弟さんへのXmasギフトのオーダーを頂き、持ち込みのソリッド パーカーとスウェットにそれぞれリメイクを施しました。

2人には実際にお会いしたことがなかったので、以前ももちゃんから送ってもらった携帯画像を見ながらイメージを膨らませて、ひと針ひと針 心を込めてパッチワークしました。

上の作品画像は妹さんのもの。
なんとなく winter な気分でコーデュロイにWoolxhempステッチをしたA/W仕様になりました。

春が来たら、また新しいポケットに生まれ変わる予定です。



私はこのことを
"シーズンリメイク"
と呼んでいます。

オーナーさんが
もしかしたら好きかもなぁ?なんて世界感を勝手にシーズン設定して妄想しながら創作いくことも私にとっては
楽しみのひとつ!

そんな時の閃きはとまらない。。。

今回、弟さんのスウェット画像は撮り忘れてしまいましたが、リクエスト頂いた ハチドリ を BOYSライクに表現してみました。

今日はクリスマス☆
2人の手元にプレゼントは届いたかなぁ。。。

気に入ってもらえるといいな!!

Merry☆Christmas

12.23.2010

sky

朝月夜

AM06:20
今朝もまだ月がキレイです。

12.22.2010

sky

@ポートサイド

昨日はお目にかかれませんでしたが、
今日は見事な まんまる です。

sky

ポカポカ陽気ですね。
さて 今日も元気に自転車で走ってきまーす♪

12.19.2010

gift of yoga


今週はヨガに助けられた7日間でした。

年内仕事納めのオーダー物の製作や、溜まりにたまっていた私物のリペアなどで、毎日のように針仕事をしていました。

針しごと はミシンでする 作業 とは違ってとても手間がかかります。もちろん時間も長丁場。相手のイメージを膨らませながらひと針ひと針縫っていくので、かなりのエネルギーをつかいます。
一日の終わりにはもう肩はガッチガチ。。。

なかなか行きたい所にも行けず、ゆっくりと外出する事もできなかったので、今週は常に部屋にマットを敷いたままの状態にして、なるべくヨガを取り入れるようにしていました。

なかなか一人だと集中して出来ないのですが、リカちゃんのyogaムービーはポイントを押さえて出来るので、
マインドを落ち着かせて気持良く行うことができます。

*浜田 里佳 spur.jp/gift of yoga
http://spur.jp/special/yoga/list_1.html
*rica yoga
http://www.fairica.com/
彼女のアドバイスは深い上にいつも的確です。
ヨガは勿論、ハーブや気功、マタニティ、産後、ベビーマッサージ.......とにかく身体に良いことを教えてくれます。


最近はクラスで灯すミツロウキャンドル製作に夢中らしい。。。
話を聞いてるだけで興味しんしん。


YOGA
私にとって大切なのは何より
呼吸と瞑想

まずはゆっくりと自分の声を聴いてあげること
クリアな自分を感じ
そこから 無限な世界が広がり
全てがキラキラと響きだします。。。

言葉では表現できない感覚。
ー全ては体感ー

creation&yoga
***全ては自分の中に***

画像はマガジンハウス 『jane』 winter号より
hitomiさんとricaちゃん 発売中です。
http://fairica.blog5.fc2.com/blog-entry-291.html

来年は横浜でもrica yogaクラスを開催してもらえたらな と考えています。
楽しみです☆

12.18.2010

うっちーよりLive info

友達のうっちーより、ライブのお知らせが届きました。

ライブの後には、祝島に行って 見て 感じた事や、
日々の畑仕事を通して自然から教えてもらう 地球との繋がり
など、うっちーの体験からなるお話を聞かせてくれるそうです。


映画
『祝の島』
は数ヵ月前に私も観た映画で、
『ミツバチの羽音と地球の回転』 と同じ舞台 上関原発に関わるドキュメンタリー映画です。

島を守る人達の生活を通して

人間の心の温かさ

を感じさせてくれる内容でした。

本当に大切なこと
を見つめ直す時間。


今回、会場となっている へっころ谷 のご家族の皆さんもとっても温かい人達です。
お店に貼られている
ー食といふ字は 人を良くするとかくー
の言葉の通り

へっころ谷のほうとうは温かくて本当に美味しいです。


師走。
突っ走り過ぎず、みんなで一息団らんしてみるのもいいですよね。
本来の当たり前の幸せ を 空気と肌 で気づかさせてもらえそうな気がします。

忙しさに巻かれて
本当に大切なことを
忘れない為にも。

熱い思いを失わないように。
今、出来る事から。。。
(と、自分にも言い聞かせて...)

以下 うっちーが送ってくれた告知になります。
○茅ヶ崎サンマリノでのライブはもう明日です。お近くの方は是非☆

*********


今年も残すところ半月をきりました
師走の忙しい時期ですが
うっちーソロライヴをおこないます
テーマは『畑の歌』

まずは
12月19日(日)
場所:茅ヶ崎サンマリノ
問い合わせ:0467863433
http://www5.plala.or.jp/sanmarino/sanmarinotop.html
料金¥1500 w/1drink
18時Open
19時Start
出演
grassfarm/hibi/筒/うっちー

12月22日(水)
場所:へっころ谷(六会)
http://hekkoro.com/
映画『祝の島』上映会
http://www.hourinoshima.com/
19時開演
こちらは映画上映後
僕の祝島での体験を話しながらライヴをする予定です

参加費:¥1600
問い合わせ:0466821702

お時間あるかた音楽聞きつつ飲みましょう

12.17.2010

sky

@山下公園

冬ですね。
サイクリングタイムに耳当てが必需品になってきました。
空気がキーンとしています。

12.16.2010

折り紙しゅりけん

昨日の夕方、製作で部屋にこもりっきりだった息抜きに、
久々にレイトショーでも観に行こうかな。
と出かける準備をしていた。

自転車の後輪に空気を入れて、さて!といったタイミングに電話が鳴った。

電話の主は4才の甥っ子優くんだった。

あのさーボクだけど、おねがいがあるんだけどさ、しゅりけんをね8コつくっといてほしいんだけどさー

と。


手裏剣か。
しかもご指名。

カワイイ優の為ならば やるしかないな。。。

で、予定は変更。
ニット帽をかぶり、お気に入りのピアスをして完璧にお出かけモードな私は、そそくさと部屋へ戻り、
ありったけの 折り紙と白い紙を正方形にカットして作った紙とで、折り紙手裏剣製作に燃え尽きたのであった。

PM20:00
息抜きタイム満喫のはずが、
本気 折り紙タイムになっていた。
色合わせや、鋭さのだし方、紙と紙の組み方などなど。。。
これまたシンプルかつ無限の世界。

8コ納品のつもりが、楽しさの余り20コ製作完了!


またまた優のおかげでステキなヒントまで頂いちゃったな。

ー折り紙ー
それは、日本の伝統遊び。
とても奥が深く、楽しいあそびです。

ぜひ。

12.14.2010

Art.

green house

また今年も綺麗に彩づきました。

http://www.acotopia.com/banana/20090205174554.html
http://www.acotopia.com/banana/20090521083620.html

いつもそこに居てくれて
どうもありがとう。

12.12.2010

kira kira☆

サイクリング途中にフラッと立ち寄ったランドマークにて。

街はXmasモード全開ですね。

平日に見とれていたキラッキラのスワロフスキーのツリーが今日はファンタジーな雰囲気に。

イベントタイムでみんな楽しそうです☆☆☆

またまた つぶやき でした。

りんご。

今度は大好物が届きました。

岩手の立派なりんごです。


飛び上がるくらい
幸せな気分です!!

12.11.2010

jazzy night


Mos Def, Chris Dave, & Robert Glasper * Thieves in the Night


Robert Glasper Trio * Maiden Voyage/ Everything in its right place

今夜も Robert Glasper の鍵盤に夢中な夜です。
Mos Def は勿論のこと、Chris Dave,Jamire Williams とのビートの掛け合いもCOOLのひと言。
今までに何度チェックしたか分からないくらい観てるけど、全くもって飽きません。

いつかLIVEでこの空気を体感してみたいな。。。

morocco

先日、鴨川へ作品を発送した日の夕方に、入れ替わりのタイミングで友達のCさんから小包が届きました。

以前にもブログに書いたことがあるのですが、今回もとてもステキなプレゼントを頂きました。
http://acotopia.blogspot.com/2010/08/c-indigo-style.html
Cさんは、モロッコを旅してきたそうで、その旅土産にと モロッコのハーブティー を送って下さいました。
かわいい木製のスプーンも一緒に。。。

お手紙には、
『シワシワのおじいちゃんが一本一本 手で彫ってました。使っていくうちに味が出てきます。』
と書いてありました。orange treeで出来た手彫りのスープスプーンだそうです。

ゆっくりと風合いを楽しみながら大切に使い込んでいきたいです。

私はハーブティーのパッケージの CAMEL&STAR 柄もとても気に入りました☆
美味しいお茶の淹れ方も教えてくれたので早速いただいてみようと思います。


Cさんはいつも本当に絶妙なタイミングで温かいプレゼントを届けてくれます。
私の中の Indigo thai pantsベストドレッサーな彼女のギフトラッピングは、今回もタイの新聞紙にindigo hempのリボンでさりげなく素敵に包まれていました。(あ、訂正!素敵な新聞紙はモロッコ アラビア語の物だそうでしたー)


鴨川へ作品を送ったら(手放したら)茅ヶ崎から荷物が届きました。(入ってきた!)
indigo hexagram パワーかな。。。


最近、体調があまり優れない日が続いてたけど、今日は良い感じ。

師走。
何かとバタバタしますが、
心は穏やかにゆっくりと過ごしたいものです。。。ね。

午後はハーブティーでほっこりしよっと。
***Cさんいつもありがとう***

12.08.2010

Re-walk shorts *kimono*

Re-Walk shorts *kimono*

日本の古い着物をほどいて
Ladys walk shorts を製作しました。
ポケットは藍染の古布、刺し子はhemp
裏地には通気性の良いCotton hempを使い、
ボディは光沢の良い絹糸で縫製しました。

Backポケットはなんとなくの直感でHexagramに。
hempで7ラインの刺し子をしました。

この作品は昨年、鴨川に住む親友 テルヨの家を留守番中に、友人のチホちゃんにロミロミマッサージを施術してもらったことがあり、そのロミロミの施術と作品とを"トレード"という形でリクエストして頂いたもの。

あんなにも気持の良いロミロミヒーリングとトレードして頂けてわたしはとてもラッキーでした。

本当は、今月頭に再び鴨川へ行き、自分の手でこの作品を渡したかったんだけど、予定通りには行かれず。。。
仕方なく本日発送させていただきました。


Back style -Hexagram pocket-

安房鴨川。
鴨川にも、魅力的な人達が沢山います。
たまに帰りたくなる懐かしくて落ち着ける場所のひとつでもあります。
私は海と山がある土地と、そこにいる人達が大好きです。
きっと祖母の家を思い出すからかな。。。

またゆっくりと遊びに行きます。

友達のBlog
awa retreat
http://awa--retreat.blogspot.com/

12.05.2010

favorite☆


sands of time*Manday michiru

最近、お天気がいい日に良く聞いてます。
本当は 95年のアルバム jazz brat に入ってる
Givin'It って曲がいちばんしっくりな気分なんだけど動画は見つからず。。。

MANDAYはずっと昔から好きなアーティスト。
眠れない夜に聴くアルバム DELICIOUS POISON もすごく好きです。

10年位前?jazz fesの楽屋で、彼女がハービーハンコックのキーボードに乗せて
Birthday songを即興で唄った1分もない短い映像を私は何度も繰り返し見ていた記憶があります。
MGのLiveもCoolです。

存在全てに groove を感じます。

12.04.2010

りんご

夕べは久しぶりに偏頭痛に悩まされた夜だった。
午後までは元気いっぱいすぎるくらいな調子だったのに、夕方になって急に重い頭痛がおきて何も食べれなくなってしまった。

不安定なお天気のせいかな。
気圧負けしたのかも。。。

朝方になり、、、
やっとリンゴを半分パクリ!
身体がみるみる吸収して喜んでいるのを実感しました。

そして今日はお昼過ぎからやっとこさ元どおりに。ふぅ~。。。

早速りんごを買いに行き冷蔵庫へストック!!

りんご
それは私の万能薬です。



手前のボトルは先月パラダイスアレイで
じゅんぺい君が分けてくれたリンゴジュース。

99
BEST BY
11JAN2013 23:22 E

フタのナンバリング&賞味期限の日付を私はとても気に入っている。

今夜は快気祝いに
これで乾杯!

12.03.2010

ドライブ

嵐が過ぎ去りました。

雨上がりの空。
早送りみたいな雲の流れ。

今朝は急用があって早朝からタクシーに乗った。

徐々に差し込む陽の光を浴びながら清々しい気持で運転手さんと国道をドライブ。

おそらく父親世代くらいの運転手さん。
数年前までタイに7年間、カリフォルニアに14年間、住んでいたとの事。
少し興味を持った私を相手にいろいろなお話を聞かせてくれました。

話の初めから、、、
うーん、あなたはもしかしたら
オハイオがいいかもしれませんね。なんとなくそんな気がいたしますよ。

と言って、住んでいた家の畑に出没するピーターラビットやコヨーテ、たまに車でハネてしまいそうになるスカンクの話を、今にも目の前に同じ情景が浮かんでくるような動きのある良いテンポで楽しく聞かせてくれました。

私は音楽が好きなんです。
と伝えると、では少し離れるけどサクラメントのフェスはジャンルを超えて楽しむ事ができますよ。jazzもclassicもpopsもぜーんぶね。私の友人は毎年行ってますから。
もし本もお好きならばきっと気に入る街だと思いますよ。と教えてくれた。

あ、オレンジカウンティもいいですが、おひとりではお出掛けにはならない方が良いかもしれませんね。

まぁ、ペラペラとお話しましたが、あなたはぜひ一度オハイオへ行ってみてください。
きっといいですから。そんな気がします。と。優しく念を推されて、


。。。目的地へ到着。

(わたし)『今度ゆっくりお茶でもしませんか?』
と今にも自分から誘ってしまいそうな空気
のまま、別れの時がやってきてしまった。

車が止まってからもドアを開けっ放しのまま3分くらい楽しい話は続き、


またいつかご縁があれば。ですね!
と握手をして私はタクシーを見送った。

私はあの運転手さんとお話をしている間、ずっと北山耕平さんの事を思い浮かべていた。

後ろのシートから斜めに見える横顔や話し方が北山さんの雰囲気に本当によく似ていて、雲間から差し込む光に眩しそうにキラキラと照らされ、なんとも懐かしい温かい感じがした。


わたし、朝から夢見ちゃったのかな。。。


なんて、余韻にひたる午前9時の横浜。

嵐の過ぎ去った強風の晴天。
青空が高い。

この風に乗って今すぐオハイオにワープしたいな。。。
いつかきっと良いタイミングで辿りつけるのかもしれない。


心地の良い余韻と楽しい妄想は
まだ続いている。。。


そういえば旅にでた友人達は今どうしているのかな。。。

12.02.2010

師走。

昨日は久しぶりにミシンとの相性が
噛み合わず。。。
息抜きサイクリングへ。

野毛ACTiONでチャイをいただき
その後カモメの集会を見物。


師走に入りました。
そろそろ身の周りの道具達も疲れています。

メンテナンスと温かな心配りを忘れずにね。