もうちょうど1週間前になるのかな、
東京ビックサイトで開催されていた
YMO楽器店2014 へ出かけてきました。
今までに何度も動画で観てきた1979年当時のセットが再現されているということで
広い会場の1枠、その場所を目掛けて。
で、、、
いろいろな楽器展示を横目に早足で辿り着いてみたところ、
松武さんのトークが始まる直前の為すでに入場制限が。。。
制限かぁ。
(制限という言葉を耳にすると制限とやらの壁を全く感じなくなってしまうわたくし。。。)
この日は思いがけず
Tong Poo をLiveで聴くことができました。
なんとなくのこの時の直感で
敢えて『観る』 ことはしないで『 聴く』 ことに専念してみたのです。
Live中、会場に居る人たちが一体となってものすごい熱量が発生していて
体温と気温をぐぐっと同時に上げてしまった。
自分も眼鏡をかけていられない程の
熱気 熱気 熱気........
そして、耳から脳に伝導されてしまったなんとも表現しがたい余韻。。。
これ、YMOが演奏していたらどうなっちゃってたのかしら〜〜〜
(きっとわたし以外の人たちも妄想していたに違いない。)
YAMAHAのブースで何度も触った楽器。
レバーとボタンが懐かしくて欲しくなってしまった。
3.4歳の頃、はじめて通いはじめた習い事がヤマハのオルガン教室でした。
八幡神社の一角にあるスペースで開かれる教室に姉が通っていてそこへ着いて行ったのがきっかけ。
すでに家にはYAMAHAエレクトーンC-200があって、2段鍵盤とベース(当時は立って弾かないと届かない足鍵盤)のある楽器で練習をしてからオルガン、ピアノの教室で習うという循環にとても違和感を感じていた。
そんなモヤモヤのまま多分おけいこごとの流れではっきりせずどっちつかずな練習をつづけ、小学校に上がりようやくエレクトーンに切り替えた。
その後、テクニック向上のために再びピアノの基礎から学び直す期間もあったり、都内の演奏研究会に在籍したりと。。。
その後、テクニック向上のために再びピアノの基礎から学び直す期間もあったり、都内の演奏研究会に在籍したりと。。。
エレクトーンが弾きたかったのか?
と聞かれたら微妙なところなのだけれど、右手、左手、そして足を同時に使う3段の電子楽器にはいろいろな音楽と恩師達との貴重な出逢いをもらった。
すでに完成した一曲の音楽を解体してから組み立てていくという作業も。
その「解体してから創り上げる」という あの頃の感覚が、
大人になってからあらゆる場面で活用されることがある。
大人になってからあらゆる場面で活用されることがある。
全く音楽とは掛け離れた動きや思考の中で。
まったく おもしろい とはこのことです。
なんだか、こうして言葉にして書いてみると
ものすごく頭が良さそ気な(笑)
めちゃめちゃキレッキレな演奏を披露してくれちゃいそうにも見えてしまいますが(笑)
鍵盤の記憶に関しては18才辺りで止まったまま。
ただ、この記憶と感覚がこれまでの様々な出逢いや経験と混ざり合いこれからどういったカタチに形成されて行くのかが最近の予測できない楽しみというかなんというか。
己を未来くらいの視点から客観視して見てみることはとても楽しいです。
10年後くらいの自分は何してるかなぁ。
全然分からないけれど。笑
今いる地点から過去を遡り巻き戻すかのように
これまでの人生を辿ってみると必然的発見があります。
DNAとの結びつきとはまた違った角度から
自身を培ってきた中身をなぞらえてみることができる。
生まれてから生きていく過程の中で、
自分をつくってゆくのは親でもなく他の誰でもなくて 自分自身 でしかないのだから。
これからもふと自分の人生を振り返るような時に
巻き戻しをするのが楽しくなるよな、そんな未来に向かって流れに乗りつつもたんたんとひとつひとつ生きていきたいな⭐︎
あ、またダラダラと書いてしまった!
まだまだ書きたい気持だけど止まらなくなってしまいそうなので
今いる地点から過去を遡り巻き戻すかのように
これまでの人生を辿ってみると必然的発見があります。
DNAとの結びつきとはまた違った角度から
自身を培ってきた中身をなぞらえてみることができる。
生まれてから生きていく過程の中で、
自分をつくってゆくのは親でもなく他の誰でもなくて 自分自身 でしかないのだから。
これからもふと自分の人生を振り返るような時に
巻き戻しをするのが楽しくなるよな、そんな未来に向かって流れに乗りつつもたんたんとひとつひとつ生きていきたいな⭐︎
あ、またダラダラと書いてしまった!
まだまだ書きたい気持だけど止まらなくなってしまいそうなので
きょうはこの辺で。。。
只今、9歳以来に
YMO症候群 発病中。。。
このセットで YMO のLiveが観たいです。
YMO Thousand Knives~Tong Poo Live at The Greek Theater
このセットで YMO のLiveが観たいです。
YMO Thousand Knives~Tong Poo Live at The Greek Theater
ビックサイトからの夕陽。
おなじ時 おなじ瞬間 おなじ時空で
みんな同じ空の下
11.23.2014