10.31.2010

最終日です。












































































Amahina さんでの展示会
本日最終日です。

良かったら遊びに来てくださいね☆

Amahina



good morning!!

朝早く目が覚めたので
高尾の町を
ひとり ふらーり
お散歩中

呼吸が美味しい。

10.26.2010

Start!!



amahinaさんにて 展示会 が始まりました。
展示会 というよりは 個展 といった方がしっくりくるかと思いますが。。。

お客様と一緒に作品を通して RemakeやRe-useについて楽しくお話をしたり、他のアーティストさんのステキな作品をじっくり見させて頂いたり、メロンとおしゃべりしたり.......

ここ高尾でも先日ブログに書いた、祝島のことについてのお話を出来る方とも出逢う事ができました。
素敵な繋がりが増えて、共鳴し合い、心もぎゅっと繋がって、
とても嬉しく楽しい初日をスタートする事ができました。

雨の高尾。
ひかりちゃんがいれてくれた生姜たっぷりのホットチャイ&ランチをいただきながら
ゆったりとした時間を過ごしています。

展示期間中、shopに毎日居る予定でお知らせしましたが、
明日 10/27(水)10/28(木)の2日間は不在
10/29(金)〜10/31(日)最終日までは毎日Amahinaにおりますので

是非、遊びに来てくださいね。

10/29(金)から最終日にかけて、新しい作品を追加予定で製作中です。
お楽しみに☆☆☆

尚、展示中の作品は全て1点ものとなりますが、勿論、店頭販売もしております。

商品によっては、最終日の31日(日)まで展示させて頂く事をお願いする事もあるかと思いますが、気になる作品•オーダーの御相談などございましたら、遠慮なくスタッフ&私に聞いて下さいね。

**spirit of the sun** の作品から、生活に繋がる
ヒント、きっかけ、アイデア ∞∞∞

を、見つけてもらえる事ができたら幸いです。
ぜひ、手に取ってゆっくりとご覧くださいね。

普段思っていた無駄なゴミみたいなモノ達が
突然スペシャルな宝物になっちゃうかも〜!ですよ!!

Amahina
http://toumai-amahina.blogspot.com/

10.22.2010

**spirit of the sun**展示会

こんにちは。
秋、だんだんと深まってきましたね。
この季節の空気が、わたしは大好きです。

そろそろ紅葉のシーズン。

もう来週になりますが。。。
空高く気持の良い秋の高尾で、小さな展示会を開くことになりました。

お世話になっているshop amahinaさんの店内スペースにて
作品を展示させていただきます。

Amahina
http://toumai-amahina.blogspot.com/


展示作品以外にもご要望に応じて、オーダーをお受けさせていただきたいと思います。

一緒に Creation talk 楽しみましましょう。



同じ敷地内にある cafe toumai さんでは秋のスペシャルランチもお楽しみ頂けるそうです。


緑の芝生の上で
のんびりと
秋の高尾を満喫しにいらして下さいね。


私はほぼ毎日、会場にいる予定です。
良かったら、遊びに来てください。



Access/Map など 詳細はコチラから
http://cafetoumai.com/event/2010/10/337.htm
l



Toumai&Amahina
〒193-0944 東京都八王子市館町657

期間:10/26(火)〜10/31(日)
営業時間:shop Amahina AM11:30 - PM19:00
cafe Toumai AM11:30 - PM23:00
連絡先:042-6671424 infotoumai@gmail.com



いま、自分の手の中にあるもので創り出してみました。

それは、全て巡り合い。
どこからか集まって 隔たり無しに ひとつになる。
いま だから生まれたもの。
いま だからつくりたかったもの。
その時 その瞬間 一瞬の閃きに
思い を込めて。。。


**spirit of the sun**
http://www.acotopia.com

10.21.2010

あさ Live & 祝島のこと

祝島 photo by,ucchei

先日、祝島のことを聞かせてくれたうっちーから、楽しいお知らせが届きました。

春夏秋冬(茅ヶ崎のおいしい野菜)のもうひとつのユニット

あさ うっちー&chico
の久々のライブです


お休みしていた間に、2人には 百(もも)ちゃん という可愛らしいベイビーが誕生しました。

お母さんになったchicoちゃんの久しぶりのライブ。
楽しみです☆


イベント告知の後に
うっちーから祝島のお話と、美しい島の風景も
届きました。


是非とも読んでみてください。

************


以下うっちーより


□ □ 11/3(水・祝) A Free Caaaaa vol.7 ンゴマの森 □ □
@free culture(藤沢)
19:00(18:00open)
\2000/1drink付
出演:大西匡哉、山北のりひこ、宗田佑介、あさ、DJ funny Sun

*ケニア在住6年の大西匡哉による村のお話とライブ。ゆかりのあるアーティストのLIVE&DJ。

藤沢 free culture
http://www.freeculture.jp/


□ □ 11/21(日) お産カーニバル □ □

@神奈川県立かながわ女性センター(江ノ島)
11:00〜15:00(10:30open)
あさライブは11:00〜 体育室にて
入場無料
*井上裕美さん(湘南鎌倉総合病院副院長兼産婦人科部長)と大葉ナナコさん(バ−スコーディネーター)講演やライブ・パントマイム・ダンスなどの公演。アロマ・整体・リフレクソロジーなどのリラックスコーナーもあります。
詳細はこちら
齋藤助産院 HP
http://www.netlaputa.ne.jp/~umu-umu/event101121.html

先日、山口県の祝島に行ってきました
素晴らしい所でした

そこに今原子力発電所が建設されようとしていました

自然の宝庫が
原発の危険に直面していました

そこで生活する人の意見を取り入れない
強行的な工事計画
その工事に

未来をまったく感じる事が出来ませんでした

28年間、島民の人達は田の浦、祝島、瀬戸内海の自然を守り
家族を守り、島を守って生活してきてます
朝から毎日海辺に座り込み
中国電力と戦っていました


祝島、田の浦の人達の行動に
僕は心をうたれました
それと同時になんとしても
あの素晴らしい自然を残して、未来に繋げていきたいと
強い思いにふるいたちました

畑をやりながら生活しているからか他人事ではありません

海が汚れれば
おのずと大地も汚れていきます
野菜は大地から水を吸い上げて成長していきます
自然はつながっています
海が被爆するとおのずと大地も被爆するわけです

とんでもないことです
そんなもの未来に必要でしょうか?

僕が見てきたことをライヴで報告出来たらいいなと思っています


***********

またフライヤーなど詳細が届いたら
お知らせします。

このブログも、皆さんの
何かの きっかけ
になるといいです。。。

うっちーありがとう。

peace

10.20.2010

Notoya,Kazunori Meets kissa NICO

http://www.notoyakazunori.com/info_data/NICO_2010.html

*23日・30日はイベントが予定されています
08:30〜12:00 通常営業時間です

友達 kAzの個展が始まりました。

彼の表現する世界
いろいろな意味で
深いです

空と緑
白と黒
光と影......

カズの描く世界には
その中間の色や思いを
感じることができます。

短くなった色鉛筆のkeyホルダー、フルーツを描いたmini art...
カワイイです☆

kAz HP
http://www.notoyakazunori.com/


先日、三軒茶屋でのYogaクラスの後にヨガ友達と一緒に opening party へ遊びに行ってきました。
楽しい時間でした。

駒沢公園の中にある
kissa nico
http://blog.livedoor.jp/kissanico/

とっても素敵な空間です。
またお日様が出ている昼下がりにお散歩ながらゆっくりと
遊びに行きたいと思います。

音楽 芸術 食欲 の秋

みんなで一緒に楽しみましょう☆☆☆

後程
**spirit of the sun**
初の個展のお知らせを
いたします。

10.19.2010

one love ∞ one earth

先週末16日の夜、友人のうっちーから携帯に長文の転送メールが届きました。
内容は、先日葉山で観た
鎌仲 ひとみ監督のドキュメンタリー映画
ミツバチの羽音と地球の回転
http://888earth.net/index.html
のリアルタイムな現状だった。

瀬戸内海沿岸にある 田の浦の海を埋め立てて、中国電力が原発を建てようとしています。

美しい自然、珍しい生物、地球繋げている素晴らしい海を、人間はまた自らの手で壊そうとしているのです。


この建設計画に反対する町民が28年間も反対行動を続けている。

そんな中、何故いま、この時に
強行で埋め立てを施行しようとしているのか?

映画の中のワンシーンを観て、胸が熱くなり私の目から涙がふた粒こぼれたのを思い出した。

町民と中国電力の人とが言い争うシーン。

一体なんのために争っているの?
同じ地球に住まわせてもらってる一人なのに。。。


今の私達にできること
を考えてみた。


*電力に頼る前に、まず今の生活を見直して自分で改善
できることを見つけること。

*自分に関わっている現実に興味を持ちもっと知ること。
そして一人でも多くの人達とシェアし、電力に関わらず、ひとりひとりが気付き本当に大切なチョイスをしていくということ。

わたしは、まずそこから。

無駄を手放し、本当に必要なものを。こころを。。。

そして皆で伝えていくということを。。。


先日の 山田君&うっちーからのメールよりも更に新しい内容が書かれていた yone のブログより添付させて頂きました。
yone blog
http://thepower-yone.blogspot.com/2010/10/blog-post_18.html


以下 山田君の声明文

2010年10月16日
7 Generations walk 代表 山田俊尚
天台宗牛宝山最勝寺 元住職 
僧侶 声明文
山口県上関町田ノ浦原子力発電所予定地の埋め立て工事の一時停止を求めます。
要求が受け入れられるよう、ハンガーストライキ(断食、断水)をします。

Statement We ask to stop reclama
tion work of ocean in Tanoura, Kaminoseki-cho, Yamaguchi prefecture, the planned site of the Kaminoseki new clear power plant. Until the demands were met, we launch a hunger strike.

2010年10月15日早朝から山口県上関町田ノ浦原子力発電所建設予定地に海を埋め立てるための台船が集結し、工事がまさに始められようとしています。
私たち7 Generations walkは、2010年8月25日山口県上関町祝島を出発地とし、COP10の開催される名古屋まで1カ月半かけて歩いてきました。 上関町の海は本当に美しく、生物多様性の宝庫で、瀬戸内海で手つかずの自然が残された最後の砦です。
この場所を開発するかしないかは、自然への影響を考えれば上関町だけの問題ではなく瀬戸内海を繋ぐ他県、ひいては日本全体の問題です。
28年
前から反対運動は継続しており、約86万人近くの署名も集まっています。
歩いて来て、多くの方と接して感じるのは、一般の方々にこの大きな問題があまりにも知らされていないということです。

原子力発電所を建てる上での、メリット、デメリットをきちんと伝えないまま、強行に建設を始めてしまうのは、時期尚早です。 すべての人に影響があるのですから、きちんと情報を伝え、議論したうえで計画が進められることが必要です。


電力問題は、電気を使用する人々すべての問題であり、これからの社会の方向性を考える上で、重要な課題です。
環境問題が深刻な今、持続可能な未来を考えるうえで、自然のサイクルと共に生きること以外に私たちの未来を救う方法はありません。 COP10が開催されている今、自然に生かされているということを深く認識し、この場で自然を守る決断をすべきです。

きれいな海を残したい。

上関の問題が私たちの未来と社会の方向性を考え決断する上で、あまりにも重要であると認識し、緊急事態の今、未来の命を救うために
、この一命を捧げ、この問題を訴えます。

みんなできちんと議論し、未来を選択し決断する機会を持つため上関の工事の一時停止を要求します。

この要求に賛同して下さる方は、「工事の一時停止の要求」という趣旨で、電話、FAX、Emailで各宛先に声を届けて下さい。

中国電力
TEL 082-241-0211
FAX 082-523-6185

中国電力 上関原発準備事務所
0820-62-1111

井森工業(「地盤改良船」の業務)
0820-22-1500

緊急の場合
080-5612-6710
080-1939-4251

山口県知事への提言
TEL 083- 933-2570
FAX 083- 933-2599

メールフォーム
https://cgi01.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/koho/chiji-teigen/3teigen.htm
また、賛同のお名前をホームページに掲載してもいいという方は、メール7gwalk@gm
ail.comでお知らせ下さい。
皆の意思を伝えましょう。

7 generations walk
http://www.7gwalk.org


**************

皆の共通の友人 7Ganerations walk 山田君が自分の足で歩き、現実を自分の目で観て意味のある行動を起こしています。

そのおかげで私は、知らなかった見えてない現実を、知る事ができています。

茅ヶ崎で野菜作りをしている
春夏秋冬のうっちーも、つい3日前に
、自分の目で素晴らしい自然溢れる祝島を観て感じて現状を確認してきたそうです。
祝島の長閑な風景や、長年に渡り町を守り続けている人々の話を、わたにしも聞かせてくれました。

人それぞれ、考え方は様々。
ただ、間違った選択だけはしたくない。

地球に生きるひとつの生き物として、愛のある行動を。。。

いま この時だからこそ
考えて見直してみるべき事
なのでは?

もう未来の為にも同じ繰替えしはやめにしたい。

先日私は、中国電力へメールを送りました。


遠く横浜に居る私ですが、
碧い海と空と心は
永遠にどこまでも繋がっています。。。

one love ∞ one earth

aco

10.15.2010

ありがとう∞

Peacenic 2010

またいつか会いたいな

ってずっと心の何処かで思ってた人達に
久しぶりに会えて

また今度会いたいな

って思える
はじめまして
な人達にもたくさん出会えた


そんな 大切な繋がり を緑の中で
感じられた ステキな1日でした。


朝降ってた雨がやんで
お日様が出てきてくれた瞬間。

太陽キラキラ
光の水玉模様


好きな仲間と、好きな場所で、
好きなパンと、好きな音楽と、

子供達のはしゃぎ声と元気いっぱいの笑顔∞


ピクニックをもっともっと。。。

Peacenic http://peacenic.s-s-d.jp/

私もずっとつづけて行きたいです。


***ありがとう***


後日、ゆっくりHPブログに書きたいと思います。

10.09.2010

Peacenic 2010 at SYOKU-YABO 農園
















Peacenic offical web  

今週末 10月10日(日)に、とても素敵なイベントに出店させて頂くことになりました。
今回も友達のクラフトアーティスト yeuさんと一緒に出店いたします。

9日(土)には

ミツバチの羽音と地球の回転
監督:鎌仲 ひとみ
http://888earth.net/
の上映会があるそうです。


2010年10月9日(土)・10月10日(日)
雨天決行・荒天中止

□開催時間□ 10:00open 11:00start 21:00 close
※夜間19:00-21:00は映画上映になります。

□開催会場□ SHOKU-YABO 農園(神奈川県横須賀市芦名2-1700)
アクセス:逗子駅よりバス25分、大楠芦名口下車徒歩5分

□Live□
児玉奈央/NAO ITO band/はち/wawawa/?JARABI?/Kentarow band/宗田佑介/Munchy vibe/
★マーレーズ★/hacomaco/一二三/モーフの旅/しびれKing

□Ticket□
前売り券 1day ¥3000 2day ¥5000
当日券 1day¥4000 2day¥6000

□info□
peacenic offical web http://peacenic.s-s-d.jp/


cinema,live,food,shop...

ステキな "何か" に出逢えそうな、そんなキラキラな予感がしてなりません。。。

作品数は少しですが...
何よりも皆さんとお逢いできる事を
こころより楽しみにしています

spirit of the sun



10.06.2010

Peacenic 2010 at SYOKU-YABO 農園

Peacenic 2010 at SYOKU-YABO 農園
(横須賀芦名・大楠山)

今週末 10月10日(日)に、とても素敵なイベントに出店させて頂くことになりました。

今回も友達のクラフトアーティスト yeuさんと一緒に出店いたします。


9日(土)には

ミツバチの羽音と地球の回転
監督:鎌仲 ひとみ
http://888earth.net/
の上映会があるそうです。


2010年10月9日(土)・10月10日(日)
雨天決行・荒天中止

□開催時間□ 10:00open 11:00start 21:00 close

※夜間19:00-21:00は映画上映になります。

□開催会場□ SHOKU-YABO 農園(神奈川県横須賀市芦名2-1700)
アクセス:逗子駅よりバス25分、大楠芦名口下車徒歩5分

□Live□
児玉奈央/NAO ITO band/はち/wawawa/?JARABI?/Kentarow band/宗田佑介/Munchy vibe/★マーレーズ★/
hacomaco/一二三/モーフの旅/しびれKing

□Ticket□
前売り券 1day ¥3000 2day ¥5000

当日券 1day¥4000 2day¥6000


□info□
peacenic offical web
http://peacenic.s-s-d.jp/
mail: peacenic.info@gmail.com



cinema,live,food,shop...

ステキな "何か" に出逢えそうな、そんなキラキラな予感がしてなりません。。。


作品数は少しですが...
何よりも皆さんとお逢いできる事を

***こころより楽しみにしています***



yeu
http://plaza.rakuten.co.jp/yeuandseny/


**spirit of the sun**
http://www.acotopia.com/

10.02.2010

Hello! My friend☆

satoru-kun photo by,Takeo Nishii

今日は GOOD NEWS のサトルくんから
電話がかかってきました。

しばらく無言の後。。。

モゴモゴ、どうじょ〜、うーん◯△□◇

あらら。なんだかお喋りしてくれてるいるぞ。。。


きっと電話のボタンを間違えて押しちゃったんだろうな、と思ったんだけど


さとく〜ん!アコだよ〜


って数回声をかけてみたら電話口でなにやら


ふふっ、んん〜 う〜


と可愛いい声が聞こえてきた。


もしかして、これって会話になってるのかも??
サトくん、私の事分かるのかなぁ。。。


その後にママのミチヨちゃんが電話に出て

あれ〜、さとくん自分で電話しちゃったみたい〜って。。。


今まで何度か一人で電話をかけそうになったんだけど、今回初めて本当にかけちゃったんだよ〜。
相手がアコちゃんで良かったーって。笑


それはそれは
嬉しすぎるハプニング☆


たまたま押しちゃったボタンが、私の電話を鳴らしてくれたなんて!!


たったの15秒くらいの会話だったけど、ちゃんと繋がれてたような?
なんとも ほんわか 幸せな気持になれた
サトルくんからの突然の電話だったのでありました。


こんなカワイイ ハプニングは
いつだって大歓迎です☆


サトルくん、また電話ちょーだいね。


GOOD NEWS
http://www.goodnewsfamily.net/

サトルくんは勿論、blogにも2人の素敵な作品がいっぱいです!