10.30.2009

Thank you so much...

















こちらは Levis のコーデュロイパンツ。
大のお気に入りだった褪せたグリーンの細ウネ 70s Cordu. リペアして履き続けるにはちょっと厳しい&微妙な?箇所に大きめの穴が開いてしまったので、何年か前に Re-use 素材にと思い切ってハサミを入れて、それから何度となくワタシの閃めきのままにランダムに Cut され続け、いろいろなアイテムにキラキラと変身を遂げてくれた。。。BAG、シュシュ、ミトン、ハンチング、持ち手、walk shorts の1枚パネル、パッチワーク素材....... いつも想像通りにしっくりとイイ味を醸し出してくれた used コーデュロイ君。
とうとうもうほんのわずかしかCutできる所が無くなってきてしまいました(泣)Pants もここまで成れれば本望であろう...
歴代の Reuse デニム達もこうして小さな小さな端切れと変化して行った。そしてそれと同じ分だけ新しい作品へと蘇り、素敵な人達の手へと渡って行った ∞ ∞ ∞
出番の無くなった服や穴の開いたヨレヨレTシャツも、魚や野菜とおんなじ。お刺身やハーブの感覚で余す所なくありがたく頂いて、思いのままに創造しちゃったらいいんです。皆さんの身の回りにも何かきっと輝きの源が眠っているはずですよ。

さて......最後に残された TALON JIP を使って何が創り出せるかな?楽しみ!!
 
spirit of the sun



10.25.2009

Lotus pants *short*
























Lotus pants *short*

ヨガやサイクリング、キャンプにウォーキング...と
以前、自分用にと製作をし普段着として着用していたら
この秋も、なかなか評判が良い感じ!みたいなので
改めてこちらもLong丈と同様に定番アイテムとすることに致しました。

hemp 45% cotton 55%
Lotus パッチワークはhempハンドステッチ
サイド&裾にもRainbowカラーのhemp糸で刺し子を。。。

私は毎日と言っていい程、自転車に乗る事が多いのでいつもはレギンスに合わせて重ね着しています。
ウエストはソフトなゴムでウエストを締め付けないのでヨガパンツに合わせて履いても楽チン!



front/Lotus



















お問い合わせお待ちしております☆


10.22.2009

order made 再開します


















暫くの間お休みしておりました order made を再開いたします☆
 過去の Blog&Gallery にあるアイテムや Remake, Repair など...
 リクエスト&ご質問などございましたら、お気軽に Mail より御連絡下さい。
(状況によっては少し日数を頂く場合がございます)

+++毎度ながらのオンタイムな A/W 新作 もどうぞお楽しみに+++

spirit of the sun

10.09.2009

sky






















台風が過ぎ去っていった
恐ろしい程の強風だったけど
まるで嵐が街を浄化してくれたかのような
澄んだ空気と高い空

待ってました!とばかりに自転車に飛び乗って
中華街までビュビュンッとひとっ走り
ロルマカッティ (Click!) で知子さんとおしゃべりをして
思いがけずの一目惚れで何年かぶりに素敵なhopiのリングを手に入れた
デザインもサイズも全てがジャストだったそのリング
ここ数年指輪はピンキーくらいしかしない私でしたが
「アコちゃんシンデレラよ。」
と、知子さんが言った何気ないステキな一言が最後の決め手となりました。
きっと必然な出逢いに違いない☆

帰り道、瑞穂ふ頭にて
ボーッと月と横浜の港を眺めながら風の音を聞いていた
お気に入りの見慣れた景色
YOKOHAMA
嵐の後の水面はゆったりと静かに埠頭の光を写してゆらゆらと輝いていました


暫くお休みしていた製作を再開致します
詳しいお知らせは今月中に News にUPします

spirit of the sun

10.08.2009

秋の遠足




























Amahina の光ちゃんに誘われて、チーム高尾の皆さんと八王子にある素敵な場所へ出かけてきました。
緑いっぱいの自然の中で、年に1度だけ行われているという「秋の工房展」へ...
想像を遥かに超えた、とっても素敵な空間で胸がいっぱいになりました。
土窯で焼かれたピザと、とても香りのいいコーヒーをみんなで美味しく頂きました。
アトリエには、クラフト作家さん達の温かい作品が並べられていて、中でも竹を使って作られたお箸はひとつひとつに表情というか、触っていると深い味みたいなものを感じられるどれも素敵な作品ばかりでした。

スタッフの皆さんもあったかくて、なんだか懐かしい気持ちになれる場所です。

こちらのイベントは今週 10/12(祝月)まで行われているそうです。
くわしくは Nature Works さんのHP  (Click!) 

そのまま、光ちゃんのお友達ですぐ近くに住んでいるあきえちゃんのお家へみんなでおじゃましちゃいました。
薪ストーブの暖でポカポカのおうち。古い日本家屋に暮らしているあきえちゃんも素敵な作家さんでした。
またお天気の日にゆっくり遊びに行きたいな。。。
画像はあきえちゃんが家の前で育てているナス。






























日々器 さんの個展へ...

辿り付いた先は、築百年の古民家。
陶工房 日々器  麻子ちゃんの創る 日々のうつわ をゆっくりと手に取って見させて頂ました。
みんなで台を囲んで、畳の上でリラックス。

古くから引継がれた素晴らしい日本の文化と、麻子ちゃんの創り出す温かな作品&人柄がピッタリとマッチしていました。

日々器 HP  (Click!) 

八王子市上恩方町。
とても落ち着く素敵な町です。
日本にはまだまだ知らない素晴らしい場所があるんだろうな。
わたしもそんな素敵な空間を創り出したい。

日本。
素晴らしいです。

光ちゃん、つよし君、チーム高尾の皆さん、ありがとう。
今日は長い長い雨の日の遠足日記でした。

Amahina さんへ **spirit of the sun** のA/W作品を数点納品しました。
高尾へお出かけの際は是非、Cafe Toumai & Amahina へお立ち寄り下さいね♪
Amahina HP  (Click!) 

10.07.2009

満月Yoga



















日曜日、久しぶりにRica yoga (Click!)  お月見YOGAクラスに参加しました

日が沈みかけた夕暮れ空の下
木々の緑の空気を胸いっぱいにいただき
虫の声と時々重なる自分の呼吸を秘かに楽しみながら
足下には風に揺れるキャンドルの優しい灯

心地良い自然のリズム

だんだんと夜空に星が見え始めて
最後のシャバーサナの頃には
力強く輝くまんまるの満月がお目見え

クラスが終わった後、余りの気持ち良さに
しばらくひとり芝生の上でゴロンと満月浴をしました。


















ヨガの後は、かなり楽しみにしていたマクロビディナー
nozomiちゃんが  (Click!) 皆の為に手間をかけ心を込めて作ってくれた
とびっきり美味しいマクロビオティックメニュー☆
とにかく全てのメニューが本当に美味しくて&身体にも美味しいこだわりの食材
どれだけ頂いちゃったのかわからない位に?食べてしまいした。
nozomiちゃんのお料理&sweetsは、絶対に食べてみないと損ですよ。

そして、春ちゃんが心で結んだ、玄米お結び「マワル」 (Click!) の玄米おにぎり。
春ちゃんの言う通りに「50回数えて良く噛んで」じっくりと玄米1粒1粒を味わい
心と身体で *ありがたく* いただきました。
浄化されたヨガ後の身体に、愛情いっぱいに握られた温かな玄米おにぎり。最高!
春ちゃんとはこの日初めて会ったんだけど、とっても素敵な繋がりがありました。
正に「結び」だったね~。

満月。5感で楽しめた素敵な秋の夜でした☆

























満月浴の後に撮ったキャンドルの灯
ハートがいっぱい

**spirit of the sun**