昨夜はONENESS MEETINGへ。
深夜の東京でとても熱い時を共有することができました。
昨日はお客さんとして入ったのですが、気づけば流れでパラダイスアレイのお店番をしながら、原発問題に反対する住民投票のお話や、熱い熱いミーティング、SKATEの映像、『シェーナウの想い』の上映など…
4ツ打ちBeatがかすかにこぼれる深夜のフロアで、縄文から未来を見出せる 気づき の きっかけ 溢れるミーティングへ参加しました。
接客しながらいろいろな再会もあって楽しかったな。
自分にとって魂レベルで通じ合える友人たちとの再会はとても嬉しいサプライズ。
目の前で友人のイオンカの演奏の後に黒曜石を使った鮭の解体。
きっと人生の中で2度は見れないんじゃないかな。
解体した鮭の肝のタタキは絶品でした◎
RabiRabiからはじまりOKIさんのかっこ良すぎるLiveでブッ飛ばされて、千尋ちゃんの後に明け方まで踊って、今年の踊り納めをしっかり楽しみました♩
moochyをはじめ、素晴らしい集会を年末の東京で開いてくださったスタッフの方々に感謝します。
ありがとうございました。
ONENESS CAMP もいいけれど、
東京でのONENESSも濃くて良かった。
またある事を願って☆
文化とアートの先に見えるものは
文化とアートの土台であり生物の根本のように感じれた夜
やっぱり人間ってすごい生き物ですね。
身体のどこかに眠っている細胞を呼び覚ましてくれる なにか が好きです。
いろいろなものを繋げてひとつにしてくれる 音楽の力 は本当に素晴らしい。
文化とアートの先に見えるものは
文化とアートの土台であり生物の根本のように感じれた夜
やっぱり人間ってすごい生き物ですね。
身体のどこかに眠っている細胞を呼び覚ましてくれる なにか が好きです。
いろいろなものを繋げてひとつにしてくれる 音楽の力 は本当に素晴らしい。
http://onenesscamp.org/
あんぱんマウス食べ損ねた。。。
アレイのパンはいつも人気者☆
アレイのパンはいつも人気者☆
20年前の同じ場所で共有できるものは、音楽や尖った情報だけじゃなく大切な未来のことや本当は話し合いたかった思いの共有の場へと進化した。
歳を重ね、時代はめぐる。