12.31.2013

ONENESS MEETING 〜縄文と再生〜














昨夜はONENESS MEETINGへ。
深夜の東京でとても熱い時を共有することができました。


昨日はお客さんとして入ったのですが、気づけば流れでパラダイスアレイのお店番をしながら、原発問題に反対する住民投票のお話や、熱い熱いミーティング、SKATEの映像、『シェーナウの想い』の上映など…
4ツ打ちBeatがかすかにこぼれる深夜のフロアで、縄文から未来を見出せる 気づき の きっかけ 溢れるミーティングへ参加しました。

接客しながらいろいろな再会もあって楽しかったな。
自分にとって魂レベルで通じ合える友人たちとの再会はとても嬉しいサプライズ。

目の前で友人のイオンカの演奏の後に黒曜石を使った鮭の解体。
きっと人生の中で2度は見れないんじゃないかな。
解体した鮭の肝のタタキは絶品でした◎

RabiRabiからはじまりOKIさんのかっこ良すぎるLiveでブッ飛ばされて、千尋ちゃんの後に明け方まで踊って、今年の踊り納めをしっかり楽しみました♩

moochyをはじめ、素晴らしい集会を年末の東京で開いてくださったスタッフの方々に感謝します。

ありがとうございました。

ONENESS CAMP もいいけれど、
東京でのONENESSも濃くて良かった。 

またある事を願って☆

文化とアートの先に見えるものは
文化とアートの土台であり生物の根本のように感じれた夜
やっぱり人間ってすごい生き物ですね。

身体のどこかに眠っている細胞を呼び覚ましてくれる なにか が好きです。
いろいろなものを繋げてひとつにしてくれる 音楽の力 は本当に素晴らしい。


OnenessCamp

http://onenesscamp.org/



あんぱんマウス食べ損ねた。。。
アレイのパンはいつも人気者☆

20年前の同じ場所で共有できるものは、音楽や尖った情報だけじゃなく大切な未来のことや本当は話し合いたかった思いの共有の場へと進化した。
歳を重ね、時代はめぐる。
10代後半、この交差点から見えるビルの2階フロアが大好きでした。

12.27.2013

Re-tweed×wool hat




Re-tweed 6P HAT
Small/Medium 
Re-use tweed
hemp45% cotton55%

Tweed×Woolの端切れパッチワークでHatができました。

お知らせするのが大分遅れてしまいましたが、高尾にあるAmahinaさんにてお取り扱いいただいております。


Amahina





Model, nanami&hikari


Hatの他にベレー帽もいくつか。
素材を変えて季節と気分でいろいろつくっていきます。





12.25.2013

snow



空から舞落ちる白い雪。
ひとつひとつがすべて異なる美しい六花でした。

11月のある日
北軽井沢にて

Natural Mystic*


12.22.2013

Winter Solstice








冬至 日の入りの頃にお猿畠へ。
ホーリーバジルの枝や畑に落ちていた木々を拾い集めて小さなリースをつくりました。
久しぶりのしびれkingにしびれたり、焚き火で焼いた焼芋を食べたり、こども達とおしゃべりしたり…

火を囲んでみんなと過ごす時間。
どこに居ても心落ち着く時。

冬至 

12.12.2013

Re-循環∞





8月の終わり頃、パラダイスアレイのジュンペイ君からもらった大きな大きな ACOTOPIAパン を抱え鎌倉〜都心〜高速バスに揺られ、さらに山路をてくてくと歩き、今居る場所へと辿り着きました。

しずくの形をした世界にひとつしかない名前入りのパンをすんなりcutして食べる気にはなかなかなれず数日間しばらく眺めていたけれど、食べない方がもったいないなぁと気持の整理がようやくつき、小鳥のステンシルの部分だけを残し、お友達とも1/2分けて美味しくdetoxライフを楽しませていただきました。

それから一度神奈川へ戻り、衣替えの準備をして再び群馬へ。

そのパンの贈り物のお礼にと、こちらへ来てからはじめて仕上げたひとつ目の作品を先日SPACE SAFARIで群馬入りしていたジュンペイくんに手渡し交換させていただきました。


日常の生活に必要なものと お金では無い なにか との交換はとても価値ある循環で気持の良い理想の循環◎

ジュンペイくんいつも美味しいパンをどうもありがとう。




交換こしたものと同じタイプの
Re-tweed HATができました。
ツイードパターンの配色はアソート。
Small/Medium unisex 2size
Re-use tweed
hemp45% cotton55%

神奈川へ戻り次第詳細をHP webにUPします。



8年程前にこの場所で閃き消しゴムを彫ってつくったタグ用スタンプ。
劣化が進んできたけれどまだなんとかがんばってくれそうです。
まだメッセージを書き入れる前のタグ。

Think globally, Act Locally

ひとつひとつ なにかを つくりつづけています。

**spirit of the sun** 
http://www.acotopia.com/

10.14.2013

SPACE SAFARI @臨江閣


















はじめての前橋へ。
先月から滞在中の町からバスと列車を乗り継ぎ、ちょっとした旅気分でまだ足を踏み入れたことのない街へと出かけてきました。

前橋にある臨江閣という素晴らしい重要文化財をつかって開催されていたイベントSPACE SAFARIへ。

本館 別館 ともに古いながらもとても素晴らしく、厳かな空気感と懐かしさが入り混じり、深く息を吸い込むと思わずホッと 横になってしまいたくなるほど心地の良い居心地。
木のいい香りがしました。

この日は流れとタイミングに身を任せ、鎌倉から来ていたジュンペイくんのお店パラダイスアレイのお手伝いを。

ライブとライブの合間の隙を見てパン屋さんになったり、音楽と空間の中で心の耳を研ぎ澄ませてみたり。。。

普段出会えないようなローカル、桐生、埼玉、中之条、、のクリエイターの方々とゆっくりとお話することができました。

畳の上での語らいは時を忘れさせる。

現在の いま と、ノスタルジックな空間×時空。
いろいろな いま という 瞬間 が程よく行き過ぎずMixされ 生きてる 時 を音を通して共振できるじかん。

ことば を超えて
音、空間、時空…で繋がる。

わたしの生まれ育った街、横浜に限らずそれぞれの人が生き続ける世界のあらゆる地で楽しいアンテナがカタチを成して集い、新しい色を重ねてあたたかく引き継がれてゆく。
そしてその輪が大きな輪へと。。。

楽しい妄想は
果てし無くつづくよ。

知らない土地で出会えたみなさんと 
その時にしか味わえぬ いま という瞬間に ありがとうございました。

群馬。ゆっくり歩いてみたいな。





7.25.2013

GO Galactic☆





今日は13の月の暦の大晦日。

グレゴリオ暦=2013.07.24
13の月の暦=青い共振の嵐の日 宇宙の月
KIN162 白い律動の風 平等 組織するつり合わせる スピリット 伝える 呼吸


先日、13の月の暦WS『Go Galactic ふろむ あーす〜時間船地球号2013出航前ミーティング』@from earth Cafe OHANA
へ参加しました。

その日に居合わせた方々と一緒に「銀河の七方向への祈り」を七方向へと祈り合わせ、2時間グレゴリオ暦からは外れた時空の旅をしました。

エジプトの太陽暦〜ユリウス暦〜グレゴリオ暦
と改暦を遂げる間に人間の住むこの地球では、人口が増え続け、機械時計ができ、産業革命が起こり...と今現在も大きな変化をつづけています。

そんな中、わたしたち人間はいま一度、足を止めて囲われてはいない時間軸の感覚を取り戻し、今現在 住まわせてもらっているこの地球に呼吸を合わせて息をしてみることを思い出す「時のタイミング」が来たのではないかと、そう感じています。

わたしは普段からあまり時計を意識した生活はしていません。
時々はカレンダーの日付も忘れてしまうくらい、流れに身を任せて生きている時があります。
そうすると、自然といろいろなことがドンピシャなタイミングで引き寄せられたかのように前から近づいてきてくれたりします。
それで、後から「あ、これで良かったんだ〜」なんて思うこと多々在りで。。。

何が正しくて、何を信じていいのか分からないような世の中で、自分の感覚と直感は常に敏感に研ぎすましておきたい。

時間やいろいろに支配されていない自由な感覚の中で、
目には映らない大切な なにか と共鳴、共存していたい。



先日のミーティングの日、7月22日は自分の誕生日が重なり、この日ご一緒したみなさんがOHANAの美味しいケーキでお祝いをしてくださいました。

2013.7.22=黄色い自己存在の太陽

WSの先生 倉元 孝三さんが、私にとってこれから1年間『黄色い自己存在の太陽』がとても大切なキーワードになると教えてくれました。

自分のKIN70と合わせて、これから1年間ハートの片隅に意識して生きたいと思います。




















最後にcafeOHANAに残ったみなさんと 銀河の握手 をしました。

インラケチ
〜あなたはもう一人のわたしです〜


日付は変わり...きょう
2013.7.25=時間を外した日

そして
2013.7.26=13の月の暦 新年 黄色い銀河の種の年がはじまります。


カレンダーと時計という時間枠に囲われた世界で
どこに意識を置き、どんなふうに 時 を過ごしますか?

自分という宇宙の中心で。。。


オー・ユム・フナブ・ク
エヴァム・マヤ・エ・マ・ホ!