8.31.2010

good night☆


EsperanzaSpalding.AVI * Jazz Ain't Nothin' but Soul


今夜も esperanza に夢中です。

ひと足早い jazzy な夜を。。。
秋、待ちどおしいですね。

8.30.2010

バランス

@ jack cafe 海岸通り

今年の暑さは本当にしんどい。

人間がリアルに地球温暖化を体感するようになった証拠なのでしょうか。
それとも、暑さしのぎの電力消費で地球を暖めている真っ最中なのでしょうか。。。


どちらも正解かな。
どちらにしても怖いこと。

異常だもんね。この暑さ。
危機を感じます。


港の夜風は心地良い。

御褒美のソフトクリームを食べながら、街を彩るネオンにいつになく複雑な思い。。。

いつからこんなオシャレな街になっちゃんたんだろ。

なんでも普通がいい。

バランスって難しい。



私達人間って本当におかしな生き物。

8.26.2010

esperanza.


Esperanza Spalding * Overjoyed

どの曲も好きです。
良かったら Esperanza Spalding でチェックしてみて下さい☆

眠れない、眠るのがもったいない 涼しい夜に。。。

8.25.2010

Baby☆☆☆

あと数日で親友夫婦に赤ちゃんが生まれます。


この半年の間、身近な周りの友達にも続々と新しい家族が増えました☆

とにかく おめでたい!
私は勝手にちょっぴり親戚気分だったり。。。

みんなと可愛いいベイビーの顔を思い浮かべながら、まずはたくさんのスタイをつくりました。

裏地に(肌側)organic cottonのパイル、ニット...適度な大きさの余り布を使い、表は歴代itemのハギレコレクションを組み合わせてみました。
縫製糸もorganic cottonです。

Baby&Kids item は想像がどこまでも広がれるからすっごく楽しい!

久しぶりにノートに色々イロイロ、書き溜めたりして。

暑さがひと段落した頃に、このスタイを持って、カワイイベイビーに会いに行くから待っててね。

8.24.2010

BE NICE

最近 良く聞いている。

あ、正確に言うと『歌っている』と言った方がいいのかもしれないな。


先日、あやちゃんの家の車の中で、このアルバムを見掛けて以来、十数年ぶりにハマッてしまった。

部屋の棚の奥を探して、探して...やっとの思いで発掘したホコリまみれのブルーハーツ。
BOXの中は当時と同じ香りがした。


(少し)大人になった今だからこそ、深く理解できることもある。

やっぱさー、ブルーハーツは永遠だよね。
って あやちゃんとも話したけど、

心に響き続けてるものは、
ぜんぶ 永遠 なんじゃないかと思う。


午後一
口笛も気持いいし、
ミシンのリズムともなかなか相性がイイ。

毎日本当に暑いけれど
今日もガンバレそう!!!

8.22.2010

good day!



昨日は、たくさんの笑顔に会えました。

朝ヨガの後、友達に誘ってもらった海の家PUPUでのイベント ひかぴか祭り へ。
朝から夜まで、お久しぶり〜!な友達に会えて、うれし〜たのし〜ニッコニコ〜な一日を過ごしました。

サンセットタイムとライブとsmileと。。。
楽しい時間はいつもアッという間に過ぎて行く〜。


暗くなる前に少し浜辺をお散歩して、
キラキラのお月様の下で、
大好きな友達Good newsの2人とベイビーサトルくんと、友達と、
久しぶりにゆっくりとおしゃべりを楽しみました。

ずっと朝まで話していたかったな。。。


海風を感じながらOASISから流れてくるライブをBGMに、
砂浜に横になって、しばらく深く眠ってしまった。

星空の下、最高のシァバーサナ。

早起きして寝不足気味だった自分を少しラッキーに思った。


あ~毎日こんな暮らしをしていたいな。。。



Good news HP
http://www.goodnewsfamily.net/
いつもPEACEなfamillyです☆

8.20.2010

プラムジュース

aya&kinari-chan

昨日 ayaちゃんのお家でご馳走になったプラムジュース。
ayaちゃん自家製のプラムジャムをソーダ水で割ったもの。

塗り絵遊びをした後にkinariちゃんと3人で頂きました。

思わず何度も
美味しいー!!
を連発してしまう程のおいしさ。

果肉たっぷりで、甘ずっぱくて、手造りならではの懐かしい味でした。

その後、暫くしてから森戸の海で水遊び。

ゆっくりまったり楽しい夏の一日でした。


真っ赤なプラムジュース
-夏の思い出の味-
が、またひとつ増えました。

Girls dress *peace bird*

hemp cotton
size kids 120
kidsサイズのカシュクールドレスです。
背中は3つのシェルボタン。
袖は着用するとフレンチスリーブになります。

ポケットは、フィードサックとvintage fabricのハギレパッチ×peace bird パッチワーク

愛と平和の白い鳩です。

友達のステンドグラスアーティスト yeu
のaya-chanの可愛いい娘さん kinariちゃん へのプレゼントに製作しました。

kinariちゃんのイメージで、あまりコテコテにならないように少しシンプルめなデザインに。

残りの夏休み、このドレスを着て、思い〜っきり楽しんで欲しいな。


yeu の作品はどれもすっごくカワイイです☆
(私は秘かなコレクター)
yeu blog
http://plaza.rakuten.co.jp/yeuandseny/

Love&Peace.

8.15.2010

さりげなさ。

昨日の出来事

作業中、暑さに負けそうになりかけ、クラックラ気味の私の元に、小包みが届きました。

なんだろな〜?と包みを開けてみると。。。

中には小さな手紙とプレゼントが入っていました。

さらに綺麗な包みを開けてみると、
私好みの藍染のポーチの中から
蓮の花のモチーフのヘアゴムと
タイの古布×indigo麻で作られた素敵なポーチが添えられていました。

なんてステキなサプライズ~‼

一瞬にして、暑さと疲れは何処か遠くへ吹っ飛んでいった。。。


送り主は、前に居た会社の先輩 Cさん。
彼女のセンスは当時から飛び抜けていた。
毎日 indigo style.
全身藍染Only!ボーイッシュなのに、さり気なく女性らしさが見え隠れしてて。。。
絶妙すぎるバランス☆


カッコつけずに、力が抜けてて、自分の
『好き』をしっかりと持っている人。


そんな私の中の タイパン ベストドレッサー な彼女は
毎年私の誕生日を忘れずにお祝いメールをしてきてくれる。

数年前に横浜であった Ben harper のライブ会場でバッタリしたっきり、かなりの御無沙汰なんだけど、何か波長が合うみたいで、年に1.2回メールで盛り上がるおもしろい仲。


これもまた絶妙なイイ距離感。笑


大人になっても、ハートで繋がり合えてる友達は、とっても大切だなって思います。


Cさん、ステキなプレゼント
***ありがとうございました***

私もさり気なく温かい心配りの出来る
女性になりたいです。

タイ行きたい。デスネ。

8.11.2010

sky

晴れ 時々 曇り 時々 雨


真夏のお天気雨は

思いがけない

自然のシャワー


夏の午後16:30過ぎに降る通り雨が
昔から好き。


ヒンヤリ ヒンヤリ。
カラダにオアシス。

8.10.2010

Only one.

SunDanceFlow
LOVE EAR Ltd Deck

先日、念願のskate deckを
購入しました。
sampleを見た時からずっと心待ちにしていました。
Tony cox model も素敵です。が、やっぱり
LOVE EAR ART にしました☆☆☆


一枚一枚、描かれた世界にたったひとつの
***only one***

今年の自分への誕生日プレゼントです。


SunDanceFlow
競争ではなく共創
- not competition but co-creation -
http://www.sundanceflow.com/wp/


物創りのコンセプトやDesignに
強く温かいメッセージと
何か -未来みたいなもの- を感じます。

8.07.2010

夏休みの思い出

小学校の夏休み

観音崎の水平線
ジリジリ陽炎線の上をいくつもの黒い大型船舶がすれ違う。貨物船の集団。
その中で一際目立つ白い船。
それは、太陽マークのサンフラワーフェリー。
白とオレンジで爽やかで可愛くて、大好きだった。
観音崎へ行くたびに何艘見れたか数えたりして。

サンフラワーを眺めながら家族で食べるおにぎりは最高に美味しかったな。

下田の思い出
時々、須崎にある祖母の家からバスに乗って「街」と呼ばれるスポットへ私も一緒に連れて行ってもらえる事があった。
その時のおばあちゃんはいつもの前掛姿ではなく、ボタンがたくさん付いたサラサラの布地のワンピースを着ていたのを良く覚えている。
そのバスに乗らないと行かれない「街」というのは
下田駅近くにあった
東急サンプラザ のこと。

今思えばただのショッピングモール。だけどあの頃は 大人達の会話に飛び交う サンプラ の響きだけで、ワクワクが止まらなかった。

確かサンプラのマークも大きなオレンジ色の太陽マークだったはず。
サンプラには須崎の商店には置いて無い珍しい花火や、アイスクリームがたくさんあって刺激的すぎた。

私は子供の頃、あのサンフラワーフェリーと下田のサンプラザは同じ会社だと思っていて、いろんな楽しい事をひとり想像して楽しんでいました。
西武バスのライオンマークとレオとの関係性とかいろいろ。。。笑

***sun flower***
このBig smileのおかげで
一瞬だけあの頃の大好きな夏休みへワープできました。

2010年の夏、童心にかえって楽しみましょう☆

8.06.2010

grapefruit juice


出入りする小さなドアをつくりなさい。
出入りするたびに、あなたは
かがんだり、縮んだりしなければならない。
これはあなたに
あなたがどのくらいのサイズなのか
出ること、入ることとは何か、を気づかせてくれる。

grapefruit juice
グレープフルーツ ジュース
オノ ヨーコ




この本を燃やしなさい。
読み終えたら。


この本の最後の言葉。

未だ燃やせぬまま
かれこれ10年近い付き合いになる。
たまに読み返しては
最後のこの言葉にドキッとさせられる。


言葉って深い。

8.03.2010

enjoy!!


Tommy guerrero * 40summers

今日もイイ風吹いてますね。