2.18.2010

地球を彩るマーケット souk vol.3



2010年2月19日(金) ~ 2010年2月28日(日)
土日:open 11h00 ~ close 20h00
平日:open 11h00 ~ close 19h00
at 湘南lohas town ecomo http://www.ecomo-lohas.com/
 〒251-0057 神奈川県藤沢市城南5-6-20/Tel.0466-36-7383

旅する雑貨屋・手仕事のお店が寄り添ってひらくマーケット [souk]
心こめて丁寧につくられた 個性的な作品がいっぱい。

明日より souk Vol.3 が始まります。
ここでしか巡り会えない素敵な作品達に出逢えるはず。。。
spirit of the sun も出店いたします。
是非遊びにいらしてくださいね。心よりお待ちしております☆

取り急ぎ。。。また追記します。






2.15.2010

楽しい夜でした。


先月 ブルームーンの夜 
あさ の CD発売Live へ出かけてきました。

私は2人の唄がだいすき。
2人の結婚パーティーで初めて聞いて(だったと思う...)ホロリ涙し
ずっとずっとCDが出来るのを心待ちにしていた。
ジャケットも温かみのあるデザインで、製作にたずさわった仲間達の温もりを感じます。
CD1枚1枚に うっちー&chico が育てている野菜の種も一緒に付けてくれました。
今迄 chico ちゃんの唄を子供の頃のように耳覚えだけでなんとか鼻歌まじりで真似っこして歌っていたんだけど、今回初めて歌詞を文章にして読んだらまた更にココロにことば が響きだしてもっともっと好きになってしまいました。
























この日は、ecomo の中で、souk という素敵なマーケットが開かれていました。
久々の嬉しい再会☆TrisuL*rieちゃんhttp://trishul.ocnk.net/
昔の仕事仲間で古くからの友達 カズ http://www.notoyakazunori.com/
おどらせやのchiiちゃん&daiちゃんの アフリカ雑貨shop ALKHAJA

その他の出店アーティストさんの作品も、どれも本当に素敵なものばかりで
一点物の手仕事をゆっくりとじっくりと見させていただきました。





















次の日 SOUK 最終日の夜も
私は高熱があるにも関わらず、上の作品達を頑張って迎えに行きました。
ひとつひとつ心を込めて手間をかけ、素材を大切にして創り出している人達の作品は
手に取るたびにずっとずっと大切に使おうって思える。

ひとことで言うなれば
温和


また今週末から、辻堂 ecomoにて 地球を彩るマーケットSOUK3が開催されます。
このステキなマーケットにお誘い頂き spirit of the sun も出店させていただくことになりました。

詳細はまた後日です。。。
お楽しみに☆


2.12.2010

On time?ギリセーフ!!






















オーダー物の Ladys tweed vest が仕上がりました。
ー正確にいうと少し前に仕上がってましたー

知人のクラフトアーティストの方が、以前に Boys size (Click!)  のベストを製作した時の作品を見て
自分用にと Ladys size オーダー して下さいました。

世の波は S/S ライン切り替え時 真最中 のシーズンですが
私の中では  "On time ギリ セーフ!!" といった感じ。。。

薄手のタートルやTシャツ カットソーにサラっと羽織って着たい1枚☆
正直わたしも欲しい。。。

front 裾 部分は、オーナーさんからのリクエストで
トラディショナルな Cut ではなく、ラフなカジュアルラインに。
Boys Like ですが、サロペットやスカートにもコーディネートしやすいアイテムだと思います。

Back は tweed x denim x corduroy x hemp x wool など Re素地 のパッチワーク。

ボタンは、真鍮に、ココナッツ、wood を組み合わせて。。。
素材と雰囲気を大切にしつつ、自由に遊ばせて頂きました。




**spirit of the sun**


2.11.2010

favorite road






















私の大好きな道が
またひとつ無くなってしまった

サイクリングの時
必ずサァーッと通り抜けてきたお気に入りの道

桜木町  MM  を抜けて 海岸通 に入る手前

今は無き天蚕倉庫を囲む緑の葉を横目で見ながら

いい気分でこの道へ滑り込んだ

いつも車がほとんど通らない快適な道でした

この道を通り抜けた後、海岸通り裏の港っぷちに座ってこっそり食べる
JACK CAFE の真夏のソフトクリームは本当に最高だった

お気に入りの道はなくなっちゃったけど
これからもこのSPOTを通る時は「サァーッ」って快適に通り抜ける気持で
自転車と一緒に走り抜けよう。。。

次に何になるのかは知らないけれど
形がなくなっちゃう前に写真を撮ることにした

シャッターを押す時やっぱり少し胸が痛かった
(自転車もなんとなく寂しそうな顔をしていた気がする)

サヨナラ  フェイバリット  ロード

ありがとう。

2.10.2010

Message




先日、映画 OCEANS を観ました。

ここで、感じたことを。。。

*人間である自分を恥ずかしく思った
*人間に生まれて、この地球でこの時を、生かされてもらっているという使命みたいなものを改めて強く感じました

この地球の生き物達はすべて
仲間
なのです。

生かされてもらっているということに感謝をして
これからの地球を思い
大切に生きていたい。

人間は、誰のものでもない自由な動物達を捕獲し、何故値段が付けられるのか?
人間は、大地に高値を付けてお金を儲ける。母なる地球の一部に。。。

全て頭の良い?人間のしわざ。
人々は便利さ優先で本当の豊かさ、美しさを見失っている。
都合の悪い事にはフタをし続け、見えないようにしてきた。
国のお偉いさん達は、汚い『お金』の話題で時間を費やしている。。。
いつの時代から、一体いつまでこんな事が続くのか?
見てみないフリをして『平和ボケ』している場合でもない。

一番大切なのは、わたしたち生物が、自然と共存して気持良く呼吸をしていくこと。
そう。当たり前のこと。その当たり前を後の世代へと引き継いでいくこと。

長く生き伸び続けてきた森の木々や、動物達にはなんの罪もありません。
このままでは、海や地球が汚染されていく様を知らずして、純粋な生物達が罪もなく滅びていってしまう。いいや、もうすでに壊れかけてきているのです。

この地球は、全ての生命が連鎖してバランスを取り合い成り立っています。

動物達の声 地球の呼吸を聞いてみてください。

わたし達も、同じ瞬間を生かされている仲間の1匹。人間という生物の1人なのですから。。。

この時代に
何を感じ どう生きるかによって
地球の未来は決まるのではないのでしょうか?

この映画を見た後、心に残る『痛さ』を感じたならば
きっと自分の中に  できる事・やるべき事 が浮かんでくるはずです。 

地球・動物・植物と一緒に本来のバランスを。。。

***心で感じて できることから***
これからもひとつずつ大切にがんばりたいと思います。

映画 OCEANS オフィシャル (Click!) 

Think globally, Act Locally
**spirit of the sun**

2.09.2010




























今日は暖かいですね。

朝早くに目が覚めたので、久しぶりに早朝サイクリングに行ってきました。

至ところで綺麗なお花たちに遭遇☆
植物達の朝の光は、まぶしい程にキラキラと輝いていてくれます。

帰り道の途中、公園で編み物をしているおばあちゃんを発見。
話をかけてみると。。。

『ケガしちゃったもんで~ここんとこゲートボールの仲間に入れないからさ
みなさんを眺めながら適当にやってんのよ~』との事。。。

適当?いやいや全然適当じゃない素晴らしい作品
なんともいえぬ淡い淡いグラデーションカラー☆
手元の編み棒と毛糸の掛け合いは 
しなやかで 素早く 美しい

流石人生の大先輩。

青空の下、心地良い風に吹かれながら
力強くも、魔法がかったような素敵なリズムを感じる事ができ
とてもいい時間を過ごさせて頂ました。

『また完成を楽しみに来ます』
と伝えて今日はお別れ。

.......そして帰宅後。
私の編み物魂にポカポカと灯(火)がともり
今日の陽気も手伝って、久々に hemp シュシュ製作が始まりました。

久しぶりにわたしもお日様の下で編みたいな。
こんな日はきっとキレイ色に出逢えるはず。。。

これからhemp玉と編み物setを持って公園へ行ってきます。
シュシュ、お楽しみに!

∞ 良いお天気とおばあちゃんとの出逢いに感謝 ∞

皆さんも青空の下でのひとときを楽しんでみては?
今日はいつもよりもあたたかいですから.......ね。

2.07.2010

bird pouch お取り扱いshop *Amahina




Amahinaの光ちゃんが今回のハイチ救援の寄付金について賛同してくださり
Online Store 内 bird pouch の一部他 New itemを

Amahinaさんにてお取り扱い頂くことになりました。

Online Store 内でもわずかなitemですが、引き続き販売中です。
Price を少しお求めやすく設定したので、良かったらチェックしてみてくださいね☆
(救援金についての詳細は、機関へ寄付の後、詳細をお知らせ致します)

画像・左 水玉の商品は2点共に sold out ですが
花柄の商品の在庫はございます。(2/7現在)

わたし達と同じ気持であたたかくご賛同頂き
bird pouch をお買い上げ下さったお客様に
心より感謝致しております。

ありがとうございます。

画像の Ladys short vestなども引き続きお取り扱い頂いております。

model hikari











八王子 高尾方面へお出かけの際は是非お立寄下さいませ。。。
Cafe・Shop どちらも、時間を忘れてゆったりとお楽しみ頂けますよ。




2.03.2010

節分。春の訪れ。






















今年も母と一緒に横須賀の神社へ
豆まきをして  邪気を払い  美味しい甘酒をいただいて
穏やかな春の訪れを迎える準備をします
明日からまた更に2010年の新しい1年が始まる.......☆
ここへ来て甘酒を飲み、豆まきをすると (そして〆の甘酒を必ずおかわりする 笑)
毎年とてもスッ!と新鮮な気持にさせられます。

.......福は~内。  鬼は~外!! 

∞ ∞ ∞ 福は~~~うちっ∞ ∞ ∞

早くあったかい春になあれ