4/18,19 earth day tokyo に遊びに来て下さった方々
どうもありがとうございました。
SURYA&TOUMAI
少しの時間しか会場には居られませんでしたが
当日ブースにて**spirit of the sun**の作品をご覧頂きながら
直接お客様とお話する事ができ
とても良い時間を過ごす事ができました。
ありがとうございました。
28日の午前中は SURYA の恭子さんとゆきこさんと一緒に
ブースの裏手で、シラカシの苗に触れながらお手伝いを楽しみました。
話かけて下さった方、じぃっと見つめて微笑んでくれていた人。
アースデーというイベントで一瞬でも立ち止まり、
緑に興味を持って時間を共有してくれた事をとても嬉しく感じました。
そして同じ空間には私の作品も!繋がりを感じる事ができました。
ー地球の緑を育てようー
どんぐりから育てた シイ・タブ・カシの苗を
数年間ベランダなどの身近な環境で育て
その育った苗の根っこを植林祭で森に還す。。。
まずはその根っことなる苗を皆さんへお分けする
というgreenプロジェクト!
そして数年後その木から落ちた「どんぐり」は
またこの地球の緑の種となるのです。
まあるいどんぐりは、子供達の手の平からポケットの中に仲間入りをし
形はそのままにいろいろな所へ旅をする。
森の動物達もどんぐりを運んでくれる。
そしてポトンと落ちたその旅先で種となり緑を創り出す。。。
自然なリズム
私達が今こうして呼吸していられるのは
この植物が出してくれるCO2のおかげです。
アースデーの人混みの中、ブース裏でこの小さな green に触れながら
ゆきこさんからいろんな話を聞かせてもらった。
どれも当たり前なのに忘れかけていた事。初めて知る話。
ものスゴい人混みの中 green に触れている私達の場所だけが
なんだかゆっくりとした特別な空間のように感じれた。
代々木公園の人・人・人!の中で
リアルな earth day を過ごせました。
楽しい時間をありがとうございました。
ちなみに私はシラカシとタブの木の苗を育て始めました。
どんぐりって英語にすると
an acorn
仲間のような気がしてならないっ!
大切に育てよう。
ご興味のある方は...
Yukiko masuda uminomichi@aol.com
(登録すると緑の情報を届けてくれるそうです)
地球の緑を育てる会 (Click!)
=PS= 4/18 午前10時頃、ハチドリBAGをお店に出して間もなく
BAGを手に取ってその後そのまま購入して下さったお客様がいました。
タイミングを逃し、話かける時間が無く気がついたらその方はもう既に帰られてしまっていて。。。お話できなくて本当に残念でした。とてもとても心残りでいます。
この場をお借りして「ありがとうございました」
またどこかでお会いできますように。。。
ゆっくり話せなかった友達へ。また今度。
最後に、ひかりちゃんへ。素敵なお誘いを心より「どうもありがとう!」
多謝。