9.25.2014

スケルトン

















長年つき合いつづけている偏頭痛の痛みが頻繁におとずれるようになり、先日、駆け込むように大嫌いな病院へ。

CT,MRI,レントゲン を撮り検査結果を待つこと一週間。
首のヘルニア疑いありで手術も覚悟の上 いざ!   結果を聞きに再び病院へ。


結果は、、、

ひとまず問題なし。
首の骨が真っ直ぐすぎるくらいで。。

ふぅ。よかったーーー


今回のあらゆる結果で解ったことは、日頃の姿勢と動作、視力、左右のバランスを見直すこと。
身体の左サイドの反応が右に比べてとても敏感だということに気付けた。

……ということは 脳 はどうなんだろう?

わたしはいつも右脳がよく働いているような気がするので
ん?だから そういうことなのかなぁ。。。

とか、ほわほわ〜っと考えながら
とにかく ほっ とひと安心。


長時間の自転車走行や、重い荷物の片方持ち、裸眼での生活範囲、同じ姿勢での細かい作業。。。

日常の中にある当たり前の動きを
見直す 時 が来ました。

身体は機械ではないから
悲鳴をあげる前に
きちんとケアしてメンテナンスも忘れないようにしないとですね。

しなやかに組み立て直すように。

病院の空気は苦手だし、レントゲン撮影で被ばくしちゃったなーっとしばらく嫌な気分だったけど、こうして自分の骨を観るのはとても楽しい。

きょうは主治医にお願いをして
コピーを1枚いただいてまいりました。


骨 すき♡



9.07.2014

OFF SEASON



暦の上ではSeptember
に入りましたが、気まぐれにはじめた編み物にすっかり夢中になってしまい
ふたつのHATができました。

素材は木材パルプを原料とした再生繊維。
別のデザインのストローハットを完成させてからすぐにまっさらに解き、また新しく編んだので『Re:Re-HAT』になるかな。

自分仕様にひとつ。
もうひとつはどこかのタイミングで出店販売しようかな、と思っています。

その時までにはなにかしらのデコレーションを...
施しているかもしれないし、プレーンのままかもしれないし。

また突然スイッチが入ったら季節感をどこかに置きざりにして
ひたすら編み続けているかもしれません。
どちらのHATも 被っては編み、被っては編み…を繰り返し、だいたいの感覚でできたもの。
自分と同じサイズの シンデレラ Boy&Girl にめぐり合えることを願っています。。。


編み物も 祈りとMeditation.


そろそろニットも製作予定です。
お楽しみに☆





**spirit of the sun**