9.29.2009

アイヌレヘ























アイヌ アート プロジェクト & 真砂 秀朗さん(インディアンフルート)のライブ

大っきな1番星に照らされ、キラキラ輝く緑の芝生の上で
アイヌの熱い beatと 真砂さんの奏でる音色を心の奥で感じた素敵な夜。

最後は立ち上がり、皆と手を繋ぎ大きな輪となって
一緒に歌って踊って笑って。。。最高に熱いRockな夜でした。

5つの家族が集まって、素敵な衣装に身を包み
先住民の文化を音楽を通して表現し、その場に居る皆を1つにしてくれた。

自分達の文化をこんなにも熱く自信を持って伝えて行けるなんて
「羨ましい!」

ステージ脇で踊るアイヌの子供達をじっと眺めていたらなんともいえぬ気持になった。
一生懸命な小さな子供達の背中に熱い『誇り』を感じた。
無邪気さの中に見え隠れする熱い本物の精神。

以前 rice paper 88 の記事の中で読んだ

ーアイヌレヘー 
アイヌ=人 レヘ=名前
自分にとって 名前 が一番大切な持ち物だ

というお話を思いだした。

いつか肉体が滅びたとしても、名前はなかなか消えることはない。

生きているこの時を真っすぐにめいいっぱい生きていれば
自分の名前と共に人それぞれの「私の文化」が後に引き継がれていくのであろう。。。

私の名前は
亜希子
この名前の由来には両親の大きな思いが込められている。

名前。それは自分にとって一番大切な持ち物。

この名前に恥じないよう『誇り』を持って一瞬一瞬を大事に生きていこうと思いました。
子供のような無邪気さも忘れずに☆


あなたの名前の由来は?
原点・人生の道しるべが見えてきます。。。

peace

**spirit of the sun**



9.25.2009

時計のない生活






















先週、少し遅い夏休みを満喫してきました

好きなだけおしゃべりをして
好きな時間に目が覚めて
好きなものを好きなだけ食べて
好きなだけハーブティーを飲み
好きなだけパンをほおばり
好きな時に本を読んで
好きな時にそのままお昼寝
好きなだけお互い無言で
好きなだけUAの懐かしい曲を一緒に熱唱しながら
好きなシェルでアクセサリー作り
好きな友達も訪れて
好きな時にひとりプラッと海までお散歩。。。

好きなことだけしながらお日様の光と共にゆっくりと過ごすなんにもな~いお休み


時計のない生活

**spirit of the sun**

9.20.2009

Flower






















雨やみましたね。
風がひんやり気持ちいいです。

今日は好きなお花のひとつ。
ポーチュラカ

次々とキレイな色のお花を咲かせてくれます。花ことばは

++++++ いつも元気 ++++++

観ているだけで楽しい気分になってきますね。

秋のサイクリング。大きなキレイな蝶やお花に出逢えますよ!

spirit of the sun


9.11.2009

sky






















おはようございます!
今朝の朝焼け
あまりの気持ちよさに大きく大きく深呼吸。。。
そして...思わず出ましたコチラの歌http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/rajiotaiso.html
エンドレスです(笑)皆さんもどうぞご一緒に...
歌った直後に元気いっぱい!

皆さ~ん、今日も1日元気にがんばりましょう!!

**spirit of the sun**

9.05.2009

Orange moon




こんばんは。ご無沙汰してます。
気がつけばもう9月。空気はすっかり秋モード。
今日の満月もとても綺麗ですね。

音楽の秋・芸術の秋・お散歩の秋・食欲の秋・読書の秋・サイクリングの秋...

久々のブログアップですが、まずは full moon にぴったりなこちらのナンバーから。。。(なんだかラジオ風)
アルバムVer.では Baduの歌声と一緒に
フルートと小鳥のさえずりがとっても心地良いお気に入りのこの曲
こちらは north sea jazz http://www.northseajazz.com/default.aspx Live映像です

I'm an orange moon
I'm brighter than before, brighter
Reflecting the light of the sun
Smile at me

秋の夜 月の光の下 素敵なひとときを。。。

**spirit of the sun**